■コメントは記事下のcommentをクリックすると入力できます■
2012年08月28日
高円寺 鳴り物反省用V
高円寺のスタートとゴールを二日間分つなげたVをつくりました。
よく見て研究しなきゃ…
阿波おどり最高!
2012年08月26日
しらいし連が新聞に載った!
2012年08月21日
東京高円寺阿波おどり〜見物マップ〜裏道
2日間でのべ100万人の人出なので、
JR高円寺駅は改札出ると右にしか行けません。
その他、混乱を避けるために一方通行の道もあったり…
駅などで配布されているパンフレットの中に、
「見物マップ」というページがあり、
移動しやすい裏道なんかが載っています。
パンフレットが手に入らない方のために
A4版のPDFにしてみました。
http://www.shiraishi-ren.com/pdf/2012map_a4.pdf
スムーズな移動で、楽しんで頂ければ!
たかせ@大太鼓
JR高円寺駅は改札出ると右にしか行けません。
その他、混乱を避けるために一方通行の道もあったり…
「見物マップ」というページがあり、
移動しやすい裏道なんかが載っています。
A4版のPDFにしてみました。
2012年08月20日
【連員用】練習音源
練習用に鳴り物を録音した音源を上げました。自宅練習にお使いください。
締めがやたらデカイですが、
今後新しく録音して、鳴り物的にもベストなものを
作成したいと思っています。
再生ボタンを押すと再生します。
時間は16分あります。
今後新しく録音して、鳴り物的にもベストなものを
作成したいと思っています。
再生ボタンを押すと再生します。
時間は16分あります。
2012年08月18日
東京高円寺阿波おどりまであと1週間!
今日の午後は練習がありました。
そして来週の木曜日の練習が本番前ラスト。
25日(土)26日(日)がいよいよ本番!
この2日間のために、1年間練習してきたんです。
テンションが上がらないわけがありません。
東京高円寺阿波おどりのサイトはコチラ
http://www.koenji-awaodori.com/
2日間の観客動員は100万人!
参加連数は80ちかく。
踊り手だけで1万人の大イベントです。
「運行表」という、参加連のスタート地点が
書かれているPDF書類はコチラ
http://www.koenji-awaodori.com/festival/img/unko/unko.pdf
我がしらいし連の運行スケジュール予想は以下の通りです。
必ずしも以下の時間で動くとは限りませんので、あしからず。
【25日(土)】
17:15頃 ルック第二演舞場スタート
17:30頃 ゴール→移動
中央演舞場前にて30分ほど待機
18:00頃 中央演舞場スタート
18:20頃 ゴール→移動
ひがし演舞場前にて20分ほど待機
18:40頃 ひがし演舞場スタート
18:50頃 ゴール→移動
純情演舞場前にて15分ほど待機
19:05頃 純情演舞場スタート
19:20頃 ゴール→移動
パル演舞場前にて15分ほど待機
19:35頃 パル演舞場スタート
19:50頃 ゴール→移動(もしかしたらその場で乱舞?)
19:50頃 桃園演舞場付近で乱舞開始
20:00 終了
【26日(日)】
17:15頃 パル演舞場スタート
17:30頃 ゴール→移動
桃園演舞場前にて30分ほど待機
18:00頃 桃園演舞場スタート
18:15頃 ゴール→移動
みなみ演舞場前にて30分ほど待機
18:45頃 みなみ演舞場スタート
19:00頃 ゴール→移動
ルック第一演舞場前にて20分ほど待機
19:20頃 ルック第一演舞場スタート
19:35頃 ゴール→移動
ルック第二演舞場前にて15分ほど待機
19:50頃 ルック第二演舞場スタート
そのまま乱舞?
20:00 終了
去年は出来なかったけど、今年は頑張って
しらいし連のツイッター(@shiraishi_ren)にて、
状況は書き込むつもり…
たかせ@大太鼓
そして来週の木曜日の練習が本番前ラスト。
この2日間のために、1年間練習してきたんです。
テンションが上がらないわけがありません。
http://www.koenji-awaodori.com/
参加連数は80ちかく。
踊り手だけで1万人の大イベントです。
書かれているPDF書類はコチラ
http://www.koenji-awaodori.com/festival/img/unko/unko.pdf
必ずしも以下の時間で動くとは限りませんので、あしからず。
17:30頃 ゴール→移動
中央演舞場前にて30分ほど待機
18:00頃 中央演舞場スタート
18:20頃 ゴール→移動
ひがし演舞場前にて20分ほど待機
18:40頃 ひがし演舞場スタート
18:50頃 ゴール→移動
純情演舞場前にて15分ほど待機
19:05頃 純情演舞場スタート
19:20頃 ゴール→移動
パル演舞場前にて15分ほど待機
19:35頃 パル演舞場スタート
19:50頃 ゴール→移動(もしかしたらその場で乱舞?)
19:50頃 桃園演舞場付近で乱舞開始
20:00 終了
17:30頃 ゴール→移動
桃園演舞場前にて30分ほど待機
18:00頃 桃園演舞場スタート
18:15頃 ゴール→移動
みなみ演舞場前にて30分ほど待機
18:45頃 みなみ演舞場スタート
19:00頃 ゴール→移動
ルック第一演舞場前にて20分ほど待機
19:20頃 ルック第一演舞場スタート
19:35頃 ゴール→移動
ルック第二演舞場前にて15分ほど待機
19:50頃 ルック第二演舞場スタート
そのまま乱舞?
20:00 終了
しらいし連のツイッター(@shiraishi_ren)にて、
状況は書き込むつもり…
2012年08月15日
結成20周年記念Tシャツ
2012年08月13日
"福幸祭"
福島・佐原応急仮設住宅で行われた「福幸祭」に参加してきました。
こちらには浪江町のファミリー層を主体とした方々が入居されています。
「子供達の笑顔を見たい」というテーマのもと、
他の仮設住宅に入居されている方々も参加して行われたイベント。
この映像は1本目にやった流し踊りの映像。
その後の2本目は輪踊り。
そして皆さんに簡単に阿波おどりを覚えてもらって、
一緒に踊って頂くコーナーを行いました。
同様に参加した和太鼓チーム”暁”の皆さんとも
その場でコラボ。
とにかく沢山の笑顔を見る事ができ、
実際に現地に行くことで得ることも多く、
貴重な体験をさせて頂きました!
福島テレビのクルーも取材に来ていて、
夕方のニュースで放送されました!
とても意義のある遠征でした。
他の仮設住宅に入居されている方々も参加して行われたイベント。
その後の2本目は輪踊り。
そして皆さんに簡単に阿波おどりを覚えてもらって、
一緒に踊って頂くコーナーを行いました。
その場でコラボ。
実際に現地に行くことで得ることも多く、
貴重な体験をさせて頂きました!
夕方のニュースで放送されました!
2012年08月06日
2012年08月03日
福島遠征
8月12日(日)に
福島・佐原応急仮設住宅で行われる
「福幸祭」というイベントに出演します。
仮設住宅に住む子供達むけのお祭り。
”目に見える支援プロジェクトin福島”
visible support project in FUKUSHIMA
というボランティア団体が主催するもので、
連員のひとりがこのプロジェクトで毎月行っている、
仮設住宅の皆さんへの炊き出しに参加しているご縁から、
「イベントを盛り上げて欲しい」という相談に賛同し、
26名ほどで行ってまいります。
阿波おどりをするだけでなく、
運営のお手伝いや、参加者との交流を図ることで、
今後の演舞に何かがプラスされないか…
自分達も楽しんで、そして盛り上げてきます!!
http://ameblo.jp/viscontijp/entry-11316113043.html
福島・佐原応急仮設住宅で行われる
「福幸祭」というイベントに出演します。
visible support project in FUKUSHIMA
というボランティア団体が主催するもので、
連員のひとりがこのプロジェクトで毎月行っている、
仮設住宅の皆さんへの炊き出しに参加しているご縁から、
「イベントを盛り上げて欲しい」という相談に賛同し、
26名ほどで行ってまいります。
運営のお手伝いや、参加者との交流を図ることで、
今後の演舞に何かがプラスされないか…